【メディカルアロマテラピーとは、、】
自然治癒力を高め免疫細胞の活性化
フランス、ベルギー、ヨーロッパでは古くからハーブ(天然の精油)で医療の分野で認められる程です。
神経系
とりわけ自律神経、脳脊髄神経の調和を促します。
患部の苦痛を和らげます。
首、肩、頭部は、特にストレスが溜まりやすい
リンパドレナージュとは、、⁇
リンパ菅の中を流れているリンパ液が全身に栄養分を運び
いらなくなった老廃物や、疲労物質、毒素と言う有害物質を回収、排出します。
身体に浸入したウイルスや、細菌などの感染を食い止める働きもあります。
つまり『排出』と『免疫』に大きく関係していると言えます。
リンパ菅には心臓のようなポンプの役割をする器官が無いので筋肉を動かすことによって静脈に送られる仕組みになっているのです。
運動不足や生活習慣、姿勢によってリンパの流れが悪くなると疲労物質や、老廃物が身体に溜まり
痛みや様々な不調を招くようになります。
リンパの流れを良くすることは
健康で美しい身体に導く鍵になり
そこに導くのがリンパドレナージュです。
始めは溜まっているものを流すので痛みを感じます。
少しづつ老廃物が取り除かれ
リンパの流れが良くなり気持ちがいいとマッサージの習慣が身につく方が多くいます。
肩周りのリンパの流れ、血液の流れを良くすることにより身体全身に酸素と栄養分を行き渡らせ元気な身体を維持することが出来ます。
自律神経について、、、
自律神経は、交感神経と副交感神経
があります。
多忙な現代人は
交感神経(活動をしている、ストレス状態、緊張)優位の状態になりやすく
副交感神経(休息、身体の修復、リラックス、鎮静)に切り替えられなくなっています。
アロマテラピーは、副交感神経に切り替えるお手伝いも出来ます。